2013年11月20日水曜日

その16 「10人のおとめ」 マタイ25章1-13節

前回は「盛大な宴会」のたとえ話から学びました。「盛大な宴会」は「神の国」のことを表していました。パリサイ人の一人は、イエス様と一緒に食事をしながら、その言葉に耳を傾け、目の前で病人が癒されるのを見ていました。そして突然ひらめくように分かったのです。イエス様の宣べ伝えておられる神の国が、どのようなものであるかを!神様の力と愛とが、今まさに力強く到来し、新しい時代の幕が上がっている!!彼は感動を抑えきれず「神の国で食事をする人は何と幸いなことでしょう」と叫びました。今日のたとえ話も「神の国」という点で繋がっています。

「天の御国は…十人の娘(おとめ・新共同訳)のようです」と始まっています。「天の御国」というと、私たちは、死んだ後に行く「天国」のことを思い浮かべます。しかし、これは前回お話しした「神の国」と同じ意味です。マタイ福音書は、特にユダヤ人の向けてまとめられたイエスの言行録です。そのユダヤ人は「神様」という言葉があまりにも神聖であるため、むやみに口にせず、別な言い方をしていました。だからマタイ福音書では「神の国」のことを「天の御国」と呼んでいるのです。その天の御国が、花婿を出迎える十人のおとめ(花嫁の友人)にたとえられています。花婿はイエス様のことで、十人のおとめたちは、私たちクリスチャンのことです。その十人のおとめのうち「五人は愚かで、五人は賢かった」とあります。違いはどこにあるのでしょうか?

それは、花婿を待ちわびる態度(心構え)にありました。聖書にはこうあります「愚かな娘たちは、ともしびは持っていたが、油を用意しておかなかった。賢い娘たちは、自分のともしびといっしょに、入れ物に油を入れて持っていた。」十人全員、携帯用ランプを持ち、火をともして、花婿の到来を待っていました。でもその違いは、油の壺の中に、油を満たし持っていたかどうかなのです。「ともし火」は、外面的な信仰のことを意味しています。みんなで礼拝し、賛美し、同じように活動しています。それに対して、油壺の中身は普段、目には見えませんし、気にもされません。「油」はそういった内面的な信仰生活のことを指しています。◇思ったよりも、花婿の到来が遅れたので、みんな眠ってしまいました。この花婿の到来は、イエス様の再臨のことです。聖書には、イエス様が十字架にかかり、3日目によみがえられたことだけでなく、やがて再び、この地上に戻って来られ、ご自身が始められた神の国を完成するとも約束されています(マタイ24、黙21、1テサ4)。加藤常昭師は「イエスは、すべての営みに決着をつけられる」と表現しています。

クリスチャンにとって「その日」は喜びであり、私たちは「その日」を待ちわびています。この地上にあっては、信仰のゆえに、誤解されたり、受け入れられなかったり、悲しい思いもするのですが、主が全てを完成してくださるからです。イエス様も「見よ、私はすぐに来る」と約束しておられます(黙22:7)。でも神様の目から見ての「すぐに」と、私たちの思う「すぐに」は違います。聖書にも「主の御前では、一日は千年のようであり、千年は一日のようです(Ⅱペテ3:8)」とあります。二千年間クリスチャンは主の再臨を待ちわびていますが、まだ実現はしていません。そこである者は「眠って」しまうのです。信仰を失うわけではありませんが、疲れてしまったり、緊張感を保つことができなかったり…。仕方がないのかもしれません「心は燃えていても、肉体は弱いのです(ルカ14:38)。」今日のたとえ話の中でも、賢い五人も眠ってしまったとあります。そして「その日」は突然やってきます。どんよりした眠気を打ち破るラッパの音のように「そら、花婿だ。迎えに出よ!」との声が響きわたるのです。その時、内面の違いは「明白に」されます。

娘たちは、みな起きて、自分のともしびを整えました。その時、愚かな娘たちは、賢い娘たちに「油を少し私たちに分けてください」と言いました。賢い娘たちは「いいえ、店に行って、自分のをお買いなさい」と答えました。冷たいようですが、最終的に信仰の世界とは、自分と神様の、一対一の関係なのです。生きている間に、助けることはできますが、その時が来てしまってから助けることはできないのです。聖書の中で、他にも再臨のことが詳しく書かれていますが、特に第一テサロニケ4-5章をお勧めします。再臨を待ち望む生活とは、情欲におぼれず自分を聖く保ち、互いに愛し合い、まじめに働き、落ち着いた生活をすることなのです。むやみに怖がったりせず「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について感謝しなさい」とも教えられています。それがすなわち「御霊を消さない(油を絶やさない)」賢いおとめの生き方なのです。

油断してはいけません。
当たり前に明日がやって来るとは限りません。
今日という日を大切に、
精一杯生きていますか?

だから、目をさましていなさい。
あなたがたは、自分の主がいつ来られるか、
知らないからです。マタイ24章42節